2021年1月– date –
-
ドイツでクレカ取得!学生でも取得できるクレジットカードと言えばこれ!永年無料クレカの紹介。
ますます主流になるキャッシュレス決済。日本だけでなくドイツでもじわじわと浸透してきています。 ポイントシステム等がほとんどないドイツでは日本ほど日常的には使われている印象はありませんが、コロナの影響もあって直接手渡しする現金払いよりキャッ... -
知らなきゃ損?新規開設でも変更でも必ず得するドイツの無料銀行口座を紹介!学生もOK
注意! 本記事は2021年時点で口座維持費無料であったcomdirectについて紹介をしていますが、 規約の改定により口座維持費無料の条件は以下のどちらかに当てはまる方のみとなりました。 ・毎月の口座入金額が700ユーロ以上でこと または ・口座名義人が28歳... -
ドイツ最強のクレカ?低い年会費で最大のメリットを得られるドイツのクレジットカードBEST3!
クレジットカード決済によるメリットは発行される国によってさまざまです。 日本はクレジットカード決済によるボーナスや特典が多彩かつ年会費も安いので、数種類のクレジットカードをすでに持っている方も多いと思います。 ではドイツではどうなのか。 単... -
【キャリア経験談】通信制大学+αで海外就職?放送大学卒でも海外新卒&日系大手就職は可能!
ほぼ全ての学生にとって避けては通れない道、就職。 私の場合も例に漏れず大学卒業後は企業への就職を選びました。 卒業後に一企業へ就職という道を選ぶことは最も一般的な進路の一つであると思いますが、私の場合は少し珍しいかもしれません。 というのも... -
【キャリア体験談】通信制大学からの海外就職。放送大学入学から新卒就職までの大切なこと
通信制大学と聞くと、何やら胡散臭いイメージやレベルの低いような印象があるように思えます。 実際に口コミやレビューを見ると、「Fラン未満」や「就職に使えない」などという決して心地よくはない意見が数多く出回っています。 本当にそうなのでしょうか... -
【キャリア体験談】ドイツの職業訓練(Ausbildung)とは?ドイツ就職実現のための切り札を徹底紹介。
海外で長期生活を始める目的は主に、自身のキャリアを極めるためだと思います。 キャリアという言葉を使っていますが、なにも優れた学歴や長年の職歴だけがキャリアというわけではありません。 一般的な「キャリア」には、「キャリア官僚」や「キャリア転... -
【キャリア体験談】海外ではまず自分が日本人であることを強みにできる仕事探しをしてみよう
海外就職や転職となると、必ず必要になるものが語学力です。 しかしいくら多くの外国語を運用することができたとしても、海外でそれはただの前提条件の一つでしかありません。 外国語が使えるということは、海外で仕事をする上で重要なツールでしか無いの... -
ドイツ一大ピルスナー生産地の歴史ある個人醸造所ビール、Hohenfelder Pilsenerの紹介&おすすめ
年明けから色々とバタバタしていて、およそ1ヶ月ぶりのビール紹介となります。コロナの影響もあり、新たなビールを探すのもなかなか大変なのが現状です…。 こんなご時世ですが、私がこのブログでビール紹介をしていることを覚えていてくれた友人がミュンヘ...
1