- 2. 3月 2022
- 2. 3月 2022
ドイツ最安級ビール Oettinger Hellesの紹介&おすすめ(エッティンガー ヘレス)
ドイツ最安級ビール、Oettinger(エッティンガー)については、以前この記事すでに紹介をしましたので、今回は第二弾として、Oettinger Helles(ヘレス)を紹介していきたいと思います! ドイツ最安級?ビールの国で最も安いOettinge […]
ドイツ最安級ビール、Oettinger(エッティンガー)については、以前この記事すでに紹介をしましたので、今回は第二弾として、Oettinger Helles(ヘレス)を紹介していきたいと思います! ドイツ最安級?ビールの国で最も安いOettinge […]
年明けから色々とバタバタしていて、およそ1ヶ月ぶりのビール紹介となります。コロナの影響もあり、新たなビールを探すのもなかなか大変なのが現状です…。 こんなご時世ですが、私がこのブログでビール紹介をしていることを覚えていてくれた友人がミュンヘンではまず […]
こんにちは、なっしゅです。 前回に引き続き、ミュンヘン生まれのクラフトビールであるTilmansbiereを紹介していきます。 前回の記事はこちら! ドイツ・ミュンヘンのクラフトビールTilmansbiere Der Weizenの紹介&おすすめ 今 […]
前回に続いて、今回もミュンヘンのクラフトビールの紹介をします。 前回のビール紹介はこちら。 今回紹介するのは、フルーティーな味わいが特徴的なクラフトビールブランド、Tilmanbiere(ティルマンスビーレ)が造る白ビール、Tilmansbiere […]
さてさて今年も年の瀬、師走となってしまいました。 それでも新しいビールの紹介はどんどん続けていきます。 今回は初めてのドイツ産クラフトビールレビューです。 ビールの国ドイツではやはり歴史ある有名ビールブランドのビールが高い支持を受けていて、クラフトビ […]
ケルシュ(Kölsch=ケルンのビール)は、その名の通りドイツ西部ノルトラインヴェストファーレン州(Nordrhein-Westfalen)のケルン(Köln)で造られているビールの総称です。 透き通った薄めの黄金色に軽やかに香るホップ感が特徴の上面 […]
酵母を取り除かずにそのまま瓶詰めしたしたラガービールであるケラービール(Kellerbier/Zwickel)は、その昔醸造所のマイスターたちしか飲むことができなかったビールです。 そんなケラービールも現在では一般的に楽しめるようになっています。 今 […]
ミュンヘン生まれの白ビール(Weißbier/Weizen)専門ブランド、Schneider Weisse(シュナイダーヴァイセ)のビールは今回で3種類目となりました。 今回紹介するのはSchneider Weisse Helle Weisse (T […]
タイトルでもうおわかりであると思いますが、今回紹介するビールはなかなかハードなビールです。笑 なんとアルコール度数12%。 ワインでは標準的な度数なのかもしれません。 しかしビールのアルコール度数は4.5%から6.0%程度が標準的な強さであるため、1 […]